Happy Obento Life – おべんとう初心者の備忘録

今年からおべんとう作りを始めた。以前からおべんとうを作る生活に憧れていた。小さい空間におかずを詰めて、美しい小宇宙を作り上げる日本の文化がとても好きだ。たかだか30回のおべんとう作りではあるが、初心者ながらもこれまで気づ […]

おべんとう考

先月から1ヶ月「おべんとう」にどっぷりと浸かった。と言ってもわたしがおべんとうを作った(というか詰めた)のは1回だけで、もっぱら展覧会に行ったり本を読んだり教えてもらったり…。おべんとうが日常にあった幼稚園の […]

Hatcho miso

本物は「伝統」ではなく「愛」

東京で生まれて育ったわたしは、お醤油は濃口、お味噌は米味噌が当たり前だった。濃口、薄口、白醤油という区別、米味噌、麦味噌、豆味噌と色々あること自体も正直最近まで知らなかった。だから、三河みりんなんて知らなかったし、八丁味 […]

Lunch with summer veggies

都市と田舎と生産 〜ポートランド、穂高、茅野〜

ポートランド – 自身の価値観を自覚して生きる街 新しいものや考え方を取り入れるまでには時間がかかる方なので、ポートランドについてはよく耳にしながらも、何がそんなに人を惹きつけるのかよくわからないままでいた。 […]

Sunflower in Hanamaki

コミュニティと、シェアする生き方

シェアキッチンを使うようになって2年とちょっと、「シェア」についてよく考えるようになった。設備や道具、本などモノのシェアと、ノウハウやアイデアなど無形なもののシェア。ある時点での交換だけではなくて、シェアをしながら一定期 […]

flooring panels

東京の杉と共存するキッチン

今から20年ほど前、突然花粉症になった。戦後、東京西部に大量に植林された杉が数十年経って十分育ったのに、その間に建材は輸入木材に取って代わられ、伐採されずに放って置かれた杉が大量の花粉を撒き散らしているというのは有名な話 […]

Nine culinary novices

料理教室は、ダメ女の人生を変えるか?

「ダメ女と料理」。このタイトルにドキッとしたのはわたしだけではないと思う。料理は花嫁修業と言われたのははるか昔。男女雇用機会均等法以降、花嫁ではなくてバリバリと「男並み」に働くことを目指す女性が増えた。人の家のキッチンを […]

mimosa

ウェブサイト・リニューアルの道のり

ウェブサイト。スモールビジネスにとっては分身とも言っていい大切な存在です。個人が運営しているならその人の人となり、会社なら、その会社やお店の哲学みたいなものが現れており、いいなぁと思うウェブサイトは、居心地のいい場所でゆ […]

vintage or trash

シェアリング・エコノミーではない? 循環するモノたち

昨年秋、『スイス人が教えてくれた「がらくた」ではなく「ヴィンテージ」になれる生き方』を読んだ。ちょうどその頃モノを色々手放す機会があり、どうやったらモノが寿命を全うできるんだろう?みたいなことを考える中で、長期投資を推奨 […]