Nine culinary novices

料理教室は、ダメ女の人生を変えるか?

「ダメ女と料理」。このタイトルにドキッとしたのはわたしだけではないと思う。料理は花嫁修業と言われたのははるか昔。男女雇用機会均等法以降、花嫁ではなくてバリバリと「男並み」に働くことを目指す女性が増えた。人の家のキッチンを […]

Statue of Date Masamune in the Sendai castle park

NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」を観る

3月、4月は床に伏せってばかりで、腕は上がらないし字を読むと疲れるので本も読めず、ちょっと具合がいい日はサスペンスドラマのはしごをしていましたが、それも飽きて見つけた楽しみが、昔の大河ドラマを見ること。ありがとう You […]

岡本太郎と縄文、伝統、そして東北

岡本太郎が縄文と東北に強く惹かれていたことを知ったのは、先月、川崎市の岡本太郎美術館に行った時のこと。太陽の塔のレプリカのすぐ近くに、東北で写真撮影に夢中になっている太郎さんのモノクロ写真が何枚か飾られていました。わたし […]

Exploring Tohoku by Norio Akasaka

柳田民俗学にノーを唱えた人。「東北学/忘れられた東北」を読んでみた。

柳田國男の「遠野物語」と聞くと、「失われた日本」「美しい農村」みたいなファンタジーのようなイメージを持っていた。自宅のある武蔵野市と岩手県遠野市は友好都市で、市内では遠野物語に関する展示やイベントが時々行われ、2年ほど前 […]

Food science

小泉武夫さんの「発酵は力なり」

昨年夏、三陸・田老で縄文の発酵文化のお話を伺って以来、発酵の本を読むようになりました。それがきっかけで、天然酵母のパンづくりにも挑戦し始めましたが、発酵ってほんと難しいですね。(焼き上がったパンはとっても情けない感じ) […]

Thinking economy from fermentation

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

「タルマーリー」というパン屋さんがずっと気になっていました。元々は千葉県いすみ市でオープン、その後、岡山県真庭市勝山に移転。岡山市から2時間ぐらいかかる不便な場所にあるにも関わらず、自家製天然酵母のパンを求めてお客さんが […]

Chocolat

バレンタインの季節に “Chocolat(ショコラ)” を読んだ

昨年からよく本を読むようになったので(決して数は多くないのですが、結構根性入れて読む本が増えた)、昨年暮れから今年はどんな本を読もうかなーと考えていました。お正月の二日に目覚めたとき、今年は『食べる本』をたくさん読もう! […]